トピックス一覧
屋内用の忌避剤「虫ぶろっくん」をプレゼント
置くだけでイヤな虫をシャットアウト!「子育て応援団」会員の皆様から抽選で3名にプレゼント!
ヘルパンギーナ 全国的に患者数が急増しています
ヘルパンギーナの患者数は急増しています。7月下旬に流行のピークを迎えるものと思われます。
おたふくかぜ 現在が流行のピークであると思われます
おたふくかぜ 今年は2011年以来の流行年であり、現在がそのピークであると思われます。
7月に注意してほしい感染症はヘルパンギーナ、おたふくかぜ、マイコプラズマ肺炎、手足口病
No1・ヘルパンギーナ、No2・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、No3・マイコプラズマ肺炎、No4・手足口病
口呼吸防止テープ「すやすやくん」をプレゼント
睡眠のお悩み解決をサポートするオリジナル商品を開発!販売開始を記念して「子育て応援団」会員の皆様から抽選で5名にプレゼントします!
ヘルパンギーナ 西日本を中心に患者数の増加が見られます
ヘルパンギーナの患者数は例年と同水準です。今後、7月のピークに向けてさらに患者数の増加が予想されます。
お悩みQ&A更新
「咽頭結膜熱の感染経路は?」など4件up!
5年ぶりに大きな流行となっているおたふくかぜは6〜7月にその流行のピークを迎えます
おたふくかぜは5年ぶりの大きな流行となっており、それに伴って無菌性髄膜炎の報告数が過去10年間の同時期と比較して最多となっています。
咽頭結膜熱(別名:プール熱とも呼ばれます)について
咽頭結膜熱の患者数は例年と同水準であり、現在流行のピークを迎えている感染症です。流行にご注意ください。
〜せーご先生のすこやか出張授業〜 知ってなっ得!感染症の予防 動画配信スタート!
感染症について、クイズを通して分かりやすく先生に教えてもらいましょう!