子育て応援団感染症NEWS
  • インフルエンザ情報
  • エリア情報
  • 最近の流行の推移
  • 全国の概況
  • 症状と予防法
  • 戻る

今シーズンの様子(全国)

厚生労働省の2023年3月3日発表の「インフルエンザに関する報道発表資料」では、2023年第8週(2/20−2/26)のインフルエンザ定点(全国約5000定点医療機関)あたりの報告数は全国で11.32人。前週の12.56人から減少しました。都道府県別にみると、石川で48.17人・岩手で41.37人と増加した地域はあるものの、大都市圏では大阪14.74人(前週22.09人)・東京8.53人(前週10.04人)・福岡15.45人(前週19.84人)と落ち着きを見せ始めました。感染症の専門医で、大阪府済生会中津病院の安井良則医師は「3月は気候も穏やかになっていくため、流行しているA型は、今後収束していく可能性が高いです。大阪府ではインフルエンザが3週連続で減少し、ピークアウトしたと言ってもいいでしょう。関東地方では今シーズン大きな流行は見られませんでしたが、季節的に減っていくと考えられます。気がかりなのは、インフルエンザの流行が収まったのちに、新型コロナの報告数がどのように推移するのかです。こちらには注視が必要と考えています。」