〜登録会 体験レポート〜

働くママの実態を、2児のママであり再就職経験のある
子育て応援団スタッフママが潜入取材。

〜登録会 体験レポート〜

子育て応援団スタッフママが派遣会社の登録会を実際に体験してみました!登録会の流れを完全レポート!
(取材協力:*総合人材サービス会社* 株式会社キャリアプランニング)

こちらが受付。
事前予約していることを伝えます。
@電話(フリーダイヤル0120-246-242)で事前に来社登録予約をしたら、予約した日時に訪問します。
キャリアプランニング スタッフの声
ホームページからの来社登録予約は
24時間受け付けています。


ブースは一つ一つ区切られていて、
落ち着く雰囲気
A登録はブースで行います。ブースに案内してもらった後は、一人で落ち着いて説明ビデオの視聴や基本情報(名前や住所のほか、職歴、資格、希望条件など)の入力を行います。顔写真の撮影やタイピングテストもあり、所要時間は約1時間。
キャリアプランニング スタッフの声
基本情報の入力は自宅からのWEB登録も可能。職歴や希望条件など、じっくり考えながら入力できるのでおすすめです。


タイピングテストはテンキー入力と文字入力の2種類ありました。
エクセルを使える場合はエクセルのテストもあります。

名刺をいただいてから、面談に入ります。
Bタイピングテストまで完了したら、呼び出しボタンを押します。
担当者の方がブースに来て、ここからは面談形式でより詳しい希望条件などの相談となります。
キャリアプランニング スタッフの声
面談の際、ご本人が考えていなかった勤務地も実は公共交通機関を駆使すれば通いやすい!と判明することもありますよ。まずは気軽にご相談ください。


子育て応援団スタッフママの感想
きれいなオフィスでにこやかに出迎えてもらったので、緊張していた気持ちも一気にほぐれました。基本情報の入力やタイピングテストは、一人で区切られたブースで行うので、自分のペースで行うことができました。基本情報入力の際、職歴や資格についてなどは、意外と詳細や日付など思い出せないもの。資料を持参するか、事前にメモなどを作って持ってきた方がいいですね。今すぐ働けなくても登録は可能なので、情報収集の一環として登録してみるのも一つの手ではないでしょうか。

>>ママ専用準備説明会
>>事前研修やセミナーでスキルアップ!
感染症・予防接種ナビ
 
子育て応援団アプリ
こどもの救急
こどもの事故と対策
「水ぼうそう・帯状疱疹」ホントのところ
すこやか2019