お悩みの内容
住んでいる市の広報誌に「マダニが媒介する感染症に注意してください」とマダニの写真入りでお知らせが書かれてました。その数日後、飼っている犬にマダニがくっついて離れないことに気づきました。
散歩に連れて行ったときにでも接触したようですが、無理に手でとろうとしても今度は自分がマダニに咬まれそうで怖いです。どうしたらいいでしょうか。

回答
ペットに付いているマダニに触れたからといって感染することはありません。ただし、マダニに咬まれれば、その危険性はあります。マダニ類は犬や猫等、動物に対する感染症の病原体を持っている場合もありますので、ペットの健康を守るという観点からも、マダニの駆除を適切に行いましょう。ペット用のダニ駆除剤がありますので、かかりつけの獣医師に相談してください。
散歩後にはペットの体表のチェックを行い(目の細かい櫛をかけることも効果的です)、マダニが咬着している(しっかり食い込んでいる)場合は、無理に取らず、獣医師に除去してもらってください。
マダニと媒介する感染症について詳しくはこちら
出典:「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html