こんにちは、「子育て応援団」担当の福岡出身広島在住、「めんたい」でございます。
今回は、お仕事関連の告知を少し…
放映決定!「知ってなっ得!感染症の予防」
感染症の予防や健康をテーマにお届けする特別番組「知ってなっ得!感染症の予防」を2016年11月に全国放送することが決定いたしました!
特別番組「知ってなっ得!感染症の予防 〜発熱をともなう感染症〜」
- 放送予定:
- ●2016年11月20日 あさ6時30分から広島テレビにて(広島エリアのみ)
- ●2016年11月27日 午前11時30分からBS日テレにて全国放送
- メディア:
BS日テレ、広島テレビ、インターネット動画配信、DVD配布等
今回のテーマは「発熱」
今回の「知ってなっ得!感染症の予防」は、乳幼児のいるご家庭なら一度ならず遭遇してる「発熱」を取り上げます。
かく言うめんたいも、育休復帰後2週間で保育園から「39度の熱がありますので、お迎えに来てください」と連絡があり、顔面蒼白で早退したことを昨日のように思い出します。
あまりに頻繁に熱を出したり、手足口病など感染症にかかったりで、当時の職場の雰囲気的にもその度に休むこともままならず、家族の手を借りたり病児保育・病児シッターをお願いするなど、いろんな手段を講じたなあ(遠い目)。

※画像はイメージです
めんたいの思い出話はこの辺にして、今回放送する内容を少しだけご紹介すると…
- ・「インフルエンザ」とはどんな病気?その予防法とは?
- ・乳児では特に注意が必要な「RSウイルス感染症」
- ・患者の99%が0歳児、1歳児「突発性発しん」
上記のほか、突然起きると怖い「熱性けいれん」についても触れますよー!身近な話題ばかりですよね!!
めんたいの息子(4歳・男)も、1歳時でRSウイルス感染症と突発性発しんに罹りましたが、
- ・RSウイルス感染症のときはノロウイルスにも同時感染してた(幸い?症状が軽くて診断まで気づかなかった)
- ・突発性発しんの時は発熱後はっきりした発しんが出なくて「突発性…かなあ?」とかかりつけの先生も判断に迷っておられた
ということがありました…その時にこの番組があったら…
「知ってなっ得!感染症の予防」は一部Webでの動画配信も予定しています。またこちらでお知らせしますので、どうぞお楽しみに!!