子育て応援団感染症NEWS
  • くらしのヒント
  • 戻る

くらしのヒント

【マスク着用の判断について】2023年3月13日からマスク着用に関しては、個人の判断となっています。GWには、屋外でマスクを外して思い切りレジャーを楽しまれた方も多いと思います。また海外から観光客が日本を訪れているのを見かけますが、マスクをしている方は少ない印象です。新型コロナウイルス感染症だけでなく、様々な感染症も流行していますが、私たちは、まだマスク着用は必要なのでしょうか?感染症の専門医で大阪府済生会中津病院の安井良則医師は「マスク着用は、新型コロナやインフルエンザの対策としては重要だと思います。しかし、マスク着用は自分自身を守ると言うよりも、他者に広めないようにするためにするものです。マスクを外してもいいか?
と『オールオアナッシング』で考えるのではなく、『時・場所・自分の体調』に応じての使い分けが重要です。医療機関・高齢者施設など、免疫の弱い方がいらっしゃる場所を訪れる場合には、マスク着用を忘れないでください」としています。参考:厚生労働省HP「マスクの着用について」/2023年5月29日更新