「子育て応援団」担当 広島県在住の、ぴっぴこママです。
運動会や文化祭、秋祭りなどの子どもたちの行事に追われていたら…もう11月!
お店では、クリスマスの雑貨が売られていたり、年賀状印刷の早期割引きが終わりですよ〜なんて声が聞こえてきて、早くも年末を感じてしまいます。
ところで、寒くなってくると心配なのが感染症です。
発表会など冬休み前にかけて大事な行事の時に、学校や保育園を体調不良で休んだりしないためにも、今のうちから予防を心がけておかないと…って…まだうちの子どもたち、インフルエンザ予防接種受けさせてない!来週どこかで受けられるかな!?今、慌ててカレンダーを見直しています!
特に乳幼児期は予防接種の回数も多いし、これからは大人も含め風邪をひきやすい季節ですので接種のタイミングは悩みますよね。任意接種と定期接種の違いとか、いつ受けると効果的なのか良く分からないし…。とっても身近な事なのに良く分からない「感染症」と「予防接種」。アニメーションも交えてわかりやすく解説する番組を作っています。

地上波では、11月18日(日)あさ6時30分より広島テレビで放送。
11月21日(水)からは、YouTubeでインターネット配信を致しますので、ぜひご覧いただきたいです。
「感染症の予防」について、正しく、面白く、よりわかりやすくお伝えできるよう、専門の先生にお伺いしながら台本を何度も練り直しました。目には見えない、感染症の原因であるウイルスや細菌なども、特性を伝えやすいようにと漫画家さんが分かりやすいキャラクターに仕上げてくださいました。
そして、ついに声が入ります。
10月31日(水)東京都 某スタジオにて、番組の音入れが行われました。
みなさん和気あいあいと、しかし真剣に、マイクに向かってらっしゃいました。
どんな風に仕上がるか、とても楽しみです。(*´艸`)
子どもたちも、何で注射しないといけないのか知ってくれたらいいなと思うので、我が家でも子どもと一緒に見たいなと思っています。
いやだ、痛い、だけの予防接種が「ワクチンくんに会いに行こう」「これでウイルスに負けないよ」と話して病院に行けたらいいな…。
「感染症」について正しく知ることが、予防の第一歩ですね。
▼番組のご案内はこちら…知ってアクション!感染症の予防
http://kansensho.jp/loc/location.html?page=ind%2Fsitte_action%2Findex.html
▼予防接種忘れをチェック|ダウンロードはこちらから
http://www.kosodateouendan.jp/app/promotion/
▼感染症/予防接種一覧|感染症・予防接種ナビ
http://kansensho.jp/loc/location.html?page=infections.html